2/28、朝のトンキンは雨でございました。きさらぎです。
「ちさとです。何ですかこの出だしは」
深い意味はない。ただ、わたしは低気圧になると体調が悪くなるので。鼻水が増量したり下痢になったり。
「それじゃあ山には登れませんねぇ。高所は気圧も低いですよぉ」
なぜか登山は平気だったり。
「なんでやねん」
何故そこだけ関西弁。
さて。2/19〜2/20で日光に行ってきたのですが、旅行記を写真込みで書こうとすると、なかなか書き上げられませんね。
「このダメ人間め♪」
さわやかに言うな。
「写真つきはおさんぽサイトにお任せしたほうが良いのでは?」
そうかもしれなひ。
それの最後、下今市で日光杉並木の端っこを少しだけ車で通ったのだけど、その前後からくちゅんくちゅん。
「スギ花粉ですかぁ。今年は多いらしいですねぇ」
やめてそんな死の宣告お願いだから聞かせないで。
「花粉ということは、木のオスがメスを求めて飛び立ち風に乗ってどこまでも」
みょんな表現をするんじゃありません。
「生命の躍動なんですよねぇ。死神のわたしとしては、複雑な気分ですぅ」
で、帰ってからマシにはなったものの、週末はなんだかまた酷かった。土日は部屋にいても収まりきらないし。
「部屋にも花粉が充満してるのではないですかぁ?」
うーヤだなぁ。
まあでも、そんな花粉症も今日は雨のためかなりをひそめているわけです。かわりに低気圧効果で頭痛と鼻水が出てるけど。
「どっちにしても鼻水出るんですねぇ」
花粉症で頭痛も出るよ☆
「つまりいつもと何も変わらないんじゃないですかぁ」
うぐぐ。だれか花粉症に特効の治療薬をくださひ。
2011年02月28日
この記事へのコメント
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43619463
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43619463
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック