2011年06月29日

スマートフォンで見れないサイトとテザリング

110611-130214_S_IMG_0106_s.jpg
 ついに ねんがんの スマートフォンを てにいれたぞー!

 そう かんけいないね
[>殺してでも うばいとる
 ゆずってくれ たのむ!

 うぎゃー なにをするー!


 ……っというわけでスマートフォンです。といっても買ったのではなく借り物です。
 このhtc EVO、auの通信方式のうち新しいモノにしか対応していないため、ケータイは電波はいるのにスマホはダメなんてことが起こりえます。そのためauショップでは『電波確認のため』として一週間無償でレンタルしてくれます。
 こいつはauの3G回線だけではなく、WiMAXの回線も切り替えて使用可能。しかもスマホ単体で通信できるだけではなく、『テザリング』という機能を使って無線ルータにもなります。
 この記事を書く時点では既に返してしまいましたが、色々試せたのでよかったです。

 さて、こんなものを持っていれば当然、普段から見ているサイトも見たくなるもの。なのですが……

110611-124938_S_IMG_0100_s.jpg

 ……あれ? 見れない。
 たまたま一回見れなかったのではなく、何度アクセスしても同じでした。他の端末だと見れるのに、3GでもWiMAXでもダメ。Googleキャッシュを見に行っても真っ白け。
 他のサイトは直接閲覧もキャッシュもOKだというのに。

 ま、スマートフォンですし、スマートフォン用でないサイトは表示できないことがあっても仕方がない。なので諦めて、いつものアドエスで。PHS回線では遅くてなかなか表示されませんが、テザリングがあれば快適に……
 と思ったのですが、なんとテザリングでも表示が出来ません。キャッシュページも真っ白け。なんてこった。

 これは興味がわいたので、ちょっと調べてみました。結果はこんな感じ。

機種    回線   直接 キャッシュ
EVO     au    ×   ×
EVO(Opera) au    ×   ○
REGZA(au)  au    ×   ×
auケータイ au(m)   ○   −
XPERIA docomo  ○   −
dケータイ  dcm(m)  △   −
アドエス  au    ×   ×
アドエス  WILLCOM  ○   ○
ノートPC  au    ×   ×
ノートPC  光回線  ○   ○
PC(Term)  au    ○   − (SSH非標準ポート)

 テザリングが全滅です……回線に何かあるのでしょうか。しかしキャッシュも見れなくなるのは解せません。SSHが動作するということは、非標準の通信をカットしているわけではないようで、そこだけは安心。
 そしてデフォルトブラウザでは表示できない。しかし独自の表示エンジンを使うOperaならキャッシュ表示は可能。そしてXPERIAだったら直接アクセスして完全に表示できます。

 うーん、解せません。これはいただけません。

 EVOの返却時、このことをauショップに聞いてみたら、詳しい人に繋いでくれました。それで出た答えが
「当方では原因はわかりかねます。相手側でアクセス制限があるのかもしれません」
とのこと。その後サイト側にも問い合わせてみましたが、
「当方では特にアクセス制限を行っておりません」
だそうで。
 ただこのサイト、海外からの接続は不可なので、auスマホIPを海外と誤認してブロック、ということはありえるようです。auにIP範囲も聞いてみたものの教えてくれなかったので、確認できません。

 わたしとしては、本体で見れないページがテザリングでも見れないというのは、Android auの仕様の問題のような気がするのですが……
 なんにせよ、日常行くサイトが見られないのでは、どんなに機能やスペックが優れていても食指は動かなくなるのでした。やれやれ。
posted by きさらぎ at 01:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記
この記事へのコメント
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45977615
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック